top of page
執筆者の写真なないろ訪問看護ステーション

麻薬用ポンプの講習会

こんにちは管理者の吉良です。

今日は、最近使用する機会も増えてきていることから

麻薬用ポンプのレガシーポンプの使い方等の講習会を行いました。


業者の方に来ていただき

約1時間程度の講習を聞かせていただきました。

スタッフ全員真剣に取り組みました。





[麻薬用レガシーポンプとは]PCA

Patient Controlled Analgesiaの略称で、「自己調節鎮痛法」 の意味です。通常モルヒネ系の注射剤を静脈あるいは皮下からPCAポンプと呼ばれる機械を用いて投与します。PCAポンプの最大の特徴は、PCAポンプに ボタンがあり、痛みがある場合に患者さまが自らボタンを押して痛みのコントロールに参加できること


PCAの主な利点には他の以下の項目があります。

1 .痛みに対し即座に鎮痛薬を自ら投与できる (看護師に遠慮せずにすむ)

2 .静脈・皮下投与によって経口投与よりも迅速な疼痛コントロールが可能である

3 .頻回の痛みがある場合にその都度きめ細かく痛みの薬を使用できる

4 .痛みがでる場面をあらかじめ予想できる場合に予防的に薬を投与できる(傷の処置、体の姿勢や特定の動作時、リハビリや検査前の移動時など)

5 .嘔吐や下痢時に通常の経口薬や座薬が使用できない場合にも使用できる

6.薬の必要量の適切な範囲が狭い場合など、経口での投与量の調節が難しい場合に細かい投与量の調節が可能な場合がある

7 .短期限定で、疼痛薬の必要量を迅速に測定することができる


PCAの主な注意点は以下の項目があります。

1 .認知機能低下、混乱、あるいは強い不安がある場合、痛み以外の理由でボタンを押すことによる過剰投与のリスクがある

2.点滴の管が増えて身動きが取りづらくなる

3.退院時にPCAから通常の経口や貼付剤での鎮痛法に変更するが、それが何らかの理由で無理な場合、外来や在宅でPCAを継続できる体制がまだ十分に整っていない


日本ではPCAは緩和ケアの鎮痛法としてまだ十分普及していません。私が緩和ケアの研修を行った米国では、経口・貼付剤・座薬などで鎮痛が難しい 場合に、PCAが通常の鎮痛法として広く浸透しています。静脈・皮下のPCAでも鎮痛が不良の場合は、モルヒネ系薬剤と局所麻酔剤を同時に硬膜外PCAと して管理することが可能です。


なないろなないろ訪問看護ステーションでも、正しい取り扱いを学び、先生からの信頼をえて患者さんにより満足度の高い痛みのコントロールに努めていきます。


管理者 吉良美幸



閲覧数:1,565回0件のコメント

Comments


bottom of page